PC

画面が乱れ、フリーズしてしまうお客様

阿蘇市のお客様からお電話がありました。

郵送されるとのことでしたが、お盆明けになりそうでしたので、

阿蘇まで出張することにしました。

 

症状を診断してみると、エクセルでフリーズ、

再起動途中に画面の乱れが確認できました。

 

いろいろ調べてみると、内部のマザーボードに取り付けてあるチップ冷却用の

ヒートシンクがめちゃめちゃ熱いです。

 

今年の夏は特に暑い。熊本や大分の日田は特に暑く、

パソコンも放熱が難しくなってきています。

 

ヒートシンクに冷却ファンを付けて冷やす方法も昔ながらのやり方ですが、

今回はユニットごと交換することにしました。

(GPU交換)

 


ここ最近の暑さは想定外なので、規格や耐久性の面はやはり心配です。

 

これでも熱の問題で冷却できない場合はケースを交換するなど

他の方法を試みる予定です。

Criticak process Diedエラー

画面が青くなって起動しなくなったお客様から

パソコンが届きました。

 


私の力不足なのですが、

このCriticak process Diedの停止コードが表示されて起動しなくなったPCの復旧は

とても難しいです。

 

問題としてはアプリのインストールやWindowsの更新トラブル、拡張機器が悪さをしている事が

原因だと思われますが、原因追求が難しいです。

 

Windowsの復元だと簡単に直るのですが・・。

 

XPの頃はもっと簡単だったのですが、Windows8や10になると

難しいです。

 

今回は保存している個人データは不要とのことなので、

OSを初期化させていただいて修理完了です。

 

OpenCandyウイルス駆除(広告系)

うちのお店はデータ復旧の依頼があった場合、

例外を除いて、ウイルスチェック・駆除を行っています。

 

今日も
以前、Twitterにも書いたことがあるのですが、

ウイルスに感染する人は、なにをしても感染するし、

その逆で感染しない人は絶対しません。

 

 

 

 

 

 

 

 

ノートパソコン、液晶修理依頼のお客様

どのくらいの予算で直りますかね?と

ご依頼がありました。


画面がおかしい場合は、

マザーボードが悪い場合と、

液晶パネルが悪い場合があります。

拝見させていただくと、

今回は液晶パネルのほうが不良です。


これは別のPCです。

横線が細かく入ってドットが黒く抜けています。

 

原因は分かりませんが、圧迫痕です。

 


拡大。

きれいにドット線です。

この症状はマザーボードが原因ではありません。

マザーボードの場合は、乱れたり崩れたり、起動しなかったりという場合です。

パネル交換で修理完了です。

パソコンが遅くて困っているお客様(Win10)

以前パソコンを購入していただいたお客様から連絡があり

エクセルその他が遅くて使えない!と

お助けのお電話がありました。

 

お伺いしてみると、エクセルが応答なしの状態で

マウスカーソルがクルクルマークになっていました。

最小化はできるとのことでしたので、

うちの事務所から遠隔サポート(TeamViewer)で

お客様のトラブル解決をすることにしました。

 

Windows10の場合、遅くなる原因はWindowsにあることが多いので、
まずは一番怪しいCPU使用率を確認してみました。


予想通り100%

何もしていないのに使用率が100%になるのは

Windows10ではよくある話です。

次にパソコンの稼働時間を確認。

なんと100日を超えていました。

 

細かい説明は省きますが、高速起動が有効設定になっている場合、

パソコンを終了しても稼働時間は継続されます。

定期的にリセットしないといけません。

 

この継続時間を確実にリセットしたい場合は「再起動」を

選択すればOKです。

まず、このパソコンを再起動して稼働時間をリセットしました。

※SHIFTを押しながらシャットダウンしてもOK

 

次に、ツールを使ってハードディスクの状態を確認しましたが、
異常はありませんでした。

ハードディスクが故障するとパソコンは遅くなるのです。

※遅くなるというか、非常に危険な状態になる。

 

その他、中を拝見させていただきましたが、異常の原因となるような

ソフトはインストールされていないし、常駐したソフトが

悪さをしているようには見えませんでしたので、

 

Windowsの基礎の部分を変更することにしました。

 

Windows10には便利な機能がたくさんあるのですが、

その便利な機能が悪さをする場合が多いのです。

いろいろと修正(変更)した結果、

CPU使用率が正常値に戻りました。

 


※写真は見本です。お客様のパソコンではない。

 

 

今回の遅い原因を解決した方法は、

再起動して、稼働時間をリセット
悪さをしていると思われるサービスを停止
常駐プログラムを一部停止

この3点です。

 

数日経ちましたが、今のところ好調の様子

安心しました。

 

 

 

メールトラブル。送受信できない。

突然メールが送信だけできなくなった!と

お困りのお客様からパソコンが送られてきました。

 

診断してみると、SMTPの設定は問題なし。プロバイダのサーバー容量も
問題なし。

WindowsXP、Outlook2000の環境でしたので、
古いんでソフトの問題かな?と考えていたら、

答えはデータフォルダが複数あり、個人ファイル(PST)が壊れていたのが
原因でした。

 


新規に個人データファイルを作成し、

メールの送受信テストを行って、修理完了です。

 

メールのトラブル、送信ができないトラブルは

「かんたんに直ります」ので

お気軽にお問い合わせください。

Macbook Pro 電源が入らないお客様

バッテリーの充電が出来なくなって、だましだまし使っていたが、

電源も入らなくなったとお困りのお客様からご依頼です。

東北のお客様です。

 


東北のお客様からヤマト宅急便で届きました。

東北から熊本までは中一日で届きます。

 


持ってみるとずっしりと重い。でも安定・安心感があるMac。

今のぺらぺらMacよりは、このころのMacbookが私は好きです。

 


原因はたくさんありました。

HDD不良

タバコによる煙害

バッテリー不良

ホコリが多すぎ

AC差込口接触不良

 


ホコリをエアで飛ばし、ロジックボードを修正し、AC差込口をブラシでごしごしした後

とりあえず仮HDDを接続してLionをインストール中。

今のところ正常に動作しています。

あとはバッテリーを認識しない問題の解決。原因はバッテリーユニットかロジックボード側なのか

調べなければいけません。

 

 

 

 

カシャンカシャンと異音がするパソコン修理

突然動かなくなって困っています!とお電話があり

パソコンを送っていただきました。

大分のお客様です。

 

診断してみると、カシャンカシャンとパソコンの中から音がします。

これはハードディスクが壊れている音です。

 

この音がしている場合、パソコンのデータは残念ながら

壊れてしまっています。

復旧業者に依頼して取り出すことは可能ですが、

非常に高額です。(10万~)

 


 

データはUSBメモリに一部保存されているそうなので、

先にパソコンの修理を行います。

壊れているハードディスクを交換して、

リカバリーディスクを使用して工場出荷初期状態(買った時の状態)に

復元します。

 

 


 

以前から何度も書いていますが、このようにパソコンを初期化した場合、ワードとエクセルは

消えてしまいます。

ですので、付属しているOfficeのソフトは必ずなくさないようにしておきましょう。

 

 


 

初期化開始です。

本日23日修理開始で、

24日 Windowsの更新・メーカーさんソフトのアップデートなど

25日 修理品をお客様に返送

26日 お客様宅へお届け(大分なので翌日到着)

 

料金はハードディスク代とリカバリ料金で2万ちょっと。

では今から作業を行います!

 

初期化直後のWindowsUpdateによる更新プログラム数(Win7)

お客様からお預かりしたパソコンを初期化しています。

 


Windows7の初期化後にWindowsUpdateを行うと、重要な更新プログラム数は約200個です。

 

一気に200個Windowsのシステムを更新するので、途中でおかしくなることが多いです。

ですので、うちのお店ではお客様から初期化のご依頼を受けた場合、お渡しする前にこの更新は終わらせるようにしています。

 

 

ちょっとしたことですが、このあたりをきちんとしてくれるお店になりたいと思っています。

 

 

 

サーバー機(富士通TX150)のHDD廃棄作業

今日は廃棄依頼を受けたパソコンのデータ消去を行いました。

丸一日かかりました。




ultra320 scsi



ATAPI(E-IDE)やS-ATAはソフトウェアでサクッと消去できるので楽なのですが、

SCSI、WltraWideなどの昔のHDDは認識させる所から大変です。



ですので、SCSIのデータ消去依頼があった場合は手間暇がかからないよう粉砕します。

※粉砕するのも大変。



普通のノートPCが21台、サーバー3台の廃棄処理が終わって

さきほどデータ消去証明書を作成したところです。



今回は法人さんですが、個人さんの場合もパソコンを捨てるときは気をつけたほうがいいです。

無料回収の業者さんにそのまま引き渡すと情報は取られます。



価値があると判断された場合は売られていきますし。業者によっては恐喝などの

怖い話になるかもしれません。(かも)



ですのできちんと廃棄処理をしてくれる業者さんに廃棄の依頼をするように

しましょう。